| |
雄 | 雌 |
撮影:立脇 康嗣 |
| |
産卵場所 | 卵嚢 |
撮影:立脇 康嗣 |
|
大型幼生変態前:13cm(北大雪産) 撮影:立脇 康嗣 |
|
孵化直後の幼生 |
| |
幼生 | 上陸直後の幼体 |
和名:エゾサンショウウオ
英名:Ezo Salamander
学名:Hynobius retardatus
- 分布
- 北海道全域(島を除く)
- 生態
- 平地から高地まで広く分布し、森林と止水がある場所や緩やかな流れの沢ならばどこでも見られます。繁殖期は、4月から7月にかけて雪解け水が集まる池、沼、湖などの岸辺に産卵します。卵嚢は長くて非常に柔らかい卵嚢に包まれ、螺旋状に巻いています。
- 全長
- 140-190mm
- 解説
- 北海道に住むサンショウウオは、釧路湿原のキタサンショウウオと本種のみです。
- 日本産のサンショウウオでは有一、ネオテニー(幼形成熟)が確認されています。しかし、最近は見つかっていません。
- 孵化したばかりの幼生は、カエルのオタマジャクシのように遊泳力が強いです。色も黒く外鰓が無ければ見分けにくいほどよく似ています。また、止水棲の特徴であるバランサーが発達しています。
- 繁殖期の雄は、エラが張るように頭部が発達し、尾も扁平します。
- コメント
- 私は、幼生を入手して育て上げました。餌食いも良く、コオロギや養殖ブドウムシなどを良く食べています。ケージの蓋を開けると、顔を上げて”餌ちょーだいポーズ”をとってくる可愛いやつです。でもちょっと太り気味か・・・
- このページに資料を提供していただいた立脇 康嗣さんに感謝をいたします。また、立脇さんにメールを送りたい人は、krhodeus@hotmail.comにお願いします。
クロサンショウウオのページ
トウホクサンショウウオのページ
サンショウウオ属のページ
サンショウウオ亜目のページ
有尾類のページ
INDEXページにもどる