和名:トウキョウダルマガエル

英名:Tokyo Daruma Pond Frog
学名:Rana porosa porosa
(「マメまたはタコを持ったカエル」の意味)

分布
本州(仙台平野、関東平野、新潟県中部・南部、長野県北部・中部)
生態
平地に住んでいて、水辺からあまり離れません。繁殖期は4月下旬から7月で、水田や浅い池、沼、河川敷の水たまりなどの、浅い止水で行われます。雄は、トノサマガエルと同様にテリトリーをもち、水面に浮きながら鳴き、雌を待ちます。
体長
成体オス:39-75(平均60)mm
成体メス:43-87(平均67)mm
鳴き声
ンゲゲゲ、ンゲゲゲ・・・
解説
トウキョウダルマガエルは、大きさも形もトノサマガエルによく似ていて、間違えやすいですが、ダルマガエルの基亜種です。トノサマガエルとダルマガエルの雑種起源説がありますが、蛋白組成からみると亜種ダルマガエルとほとんど変わりませんが、トノサマガエルとはまるで違っています。見分け方は、こちら
トノサマガエルとの違いは、黒い斑紋が独立してはっきりしています。雌雄で、体色が違いません。また、トノサマガエルとは、分布域もあまり重複していません。
コメント
私にとって、もっとも身近なカエルの一つでした。初めて飼育したのもこのカエルです。しかし、最近はめっきり見かけることが少なくなりました。とても悲しいことです。トノサマガエルも減少が著しく進んでいるようで心配です。

日本のカエルのページ

INDEXページにもどる